2023-02-01 真っ先に つぶやき 老いや病で、これまで出来ていたことが出来なくなった自分を受け入れて生きる。 そうだよなあ、と共感する反面、どれだけ賢明な心持ちで生きようとも、遅かれ早かれ死んでいくという壁にぶち当たります。どうしましょう? 「まず信心を決定して」 それからです。
2023-01-29 ガチャ つぶやき 生まれるところ、とき、によってその後の境遇は大きく変わります。また、親ガチャという言葉は今の日本の若者の思いを表しているかのようです。 これらは、自分ではどうしようもないという点で共通しています。 未来を決めるのは自分次第、とは言えど、いのちの不思議を尊ぶことは簡単ではないようです。
2023-01-24 備え つぶやき 暴風雪に備えてガソリンの給油や水道管の保護、食料品の買い出しを済ませて不急の予定は変更。これで一安心。 先を考えて行動する知恵は人ならではですが、肝心の後生の備えは南無阿弥陀仏におまかせするしかありません。
2023-01-23 生きたその先 つぶやき 「今を生きる。今を生きろ!」、心を打つフレーズだと言われます。未来のことを案じ過ぎても何も始まらないし、過去にとらわれ過ぎても過去は変えようがないからです。 しかし積み重ねた知識や経験があって今があるのであり、先を見据えて生きているのだとすれば、このフレーズは至極当前の言葉と思えてきます。 問題は生きたその先が人間の思考では全く分からないことなのだと思います。今を真剣に必死に生きている人ほど、生きたその先を心のどこかで知りたがっているのではないでしょうか。
2023-01-03 新年を迎えて つぶやき はや2023年を迎えています。 デジタル化が進み何をするにも便利な時代になっていますが、楽あり苦ありの人生の本質は変わっていないように思います。 南無阿弥陀仏に生かされていることに感謝して、少しでも報いられるような日々を送っていきたいと思います。
2022-05-29 雑草 つぶやき 散歩道の脇の雑草が勢いよく伸びています。刈らねばならない人間の立場から見れば厄介ですが、夕陽に映えていのちの力強さを感じとることができます。 運動不足解消のためのささやかな時間ですが、夏にかけて少しずつ距離を伸ばしていきたいと思いました。