仕事のつぶやき
ある機関の委員会に初参加しました。 受け付けの方にミーティングルームを案内してもらいました。その少しの間ですが、全体が整然とテキパキした雰囲気が伝わってきました。 他のスタッフさんも明るく優しく安心感が持てました。トップの方はその道のプロ中…
職場と関連グループによる納涼会がありました。コロナの影響で昨年夏から4年ぶりに再開されています。 年に2回ある恒例行事の一つで、この時にだけ顔を合わせる方もあります。 仕事の延長的な側面もありますが、飲食や会話を楽しみながらお互いの無事(笑…
会合でお互いの意見を出し合ったが結論は出なかった。 これまでは、結論の出ない議論の繰り返しにイライラ、ウンザリでした。それは今回も変わりませんが、少しばかり受け入れることが出来ました。 真剣に考えている点においては双方同じだと思えたからです。…
業務内容に細かな改訂が行われました。定期的にある受け身的要素の強いものですが、その前後は毎回あたふたする検討事項が出てきます。 今回は、よい方に転ぶ事案が1つ急浮上して無事通過しました。 土台となる基礎・基本があっての改訂です。目先の利益も…
是々非々で対応する方針を掲げる。 是と非。それを判断する人間自身の主観を全て払う事は不可能です。すり合わせや議論、規則が必要になってきます。 より良く生きるには、まず自身を知ることからでしょうか? そして努力と忍耐。
わずかばかりの縁ではあっても、その方が亡くなったことを知ると、生前の最後となった会話が思い出されます。仕事柄、そういうことが年に何度かあります。 この世でできることは僅かでありましたが、仏様に成らせて頂いた後に、その方のためにできることがあ…
仕事にはキリがないので、どこかで踏ん切りを付けるしかありません。一日のうちで一番ながく時間をかけているので強くそう思うのかもしれませんが、何事でもきっとそうなのでしょう。どこかでけじめをつけるべきものなのでしょう。 そこで、限られた命で何を…
月末には、店舗のいろいろな実績・結果が出てきて把握することになります。少なからず一喜一憂するのですが、どこか他人事と思えるのは適当な性格だからか、それとも仕事に真剣さが足りないからか。 どちらにしても何事もほどほどが身体にもよいでしょう(笑…
大雪のため通勤で使っている幹線道路のほとんどの区間で通行止めとなりました。初めてのことです。 前日の帰りから今日の往復、至るところで車がストップ、やむなく置き去りとなった車も10台以上目にしました。 幾度も方向転換。道路情報を聞いたり伝えた…
どんな集まりの中でも和が大事かと思います。 遊びや趣味であればほどほどでよくても、仕事となると本人やその家族の生活もかかってきたりするのでさらに大事かと思います。 元来日本はそういう和を尊ぶ文化が根付いているのではないかと思います。仏法を尊…
働いていると、自身や上司、同僚の任期満了や更新、配置転換や退職など、小さなことから大きなことまで、いろいろな出来事がありました。これからもそうでしょう。 振り返れば、大きな節目だったなあ、と思えることが何回かありました。その時は目の前のこと…
ぼやきの続きです。 どんでん返しになるところが、穏便に収まった。というかうまく収めたといったところか。 取引先や上司、同僚の配慮もあったのでうぬぼれてはいけない。もとより共同作業であるし、引き続き作業は続いていく。 今後もある程度の変動は想定…
以下、ぼやきです。 ようやく決まった話の、半分まるごとふりだしに戻るかも(-_-;) またやり直せばいいのですが、つぎ込んだエネルギーが(-_-;) こちらにほぼ非が無い、と言える内容なので(-_-;) でもノウハウはつかんだから、案外すぐにやり直せるかも…。 …
昔はああだった、こうだったとばかり言っていては、最近勤め始めた若者にそっぽを向かれるだけです。 その昔話の内容に含蓄があればまだいいのですが、それも無いとなると厳しいものです。 過去は過ぎ去ったもの。今が大事です。割り切りましょう。老害に注…
技術の進歩で、以前ならば検出されなかったような微量のものまで検出されるようになり、当局の指示もあって、このご時世、過剰かと思える対応に追われる現場の姿があります。 しかし、決まったことであれば誠意を持って対応していくしかありません。 さらに…
自分にとって都合の悪い話だと黙ってしまうのはわかりますが、それで終わってしまうのは良くないですね。何かしら反応してくれないと。 こっちが余計な気を使うし、やった意味があまりないですね。